| 四字熟語 | 一丘之貉 |
|---|---|
| 読み方 | いっきゅうのかく |
| 意味 | 同類、似たようなもののたとえ。また、同類の悪者のたとえ。同じ丘にすんでいるむじなの意味。ふつうは悪者の同類をけなしていう語。「貉」はむじなで、アナグマのこと。類義の表現に「同じ穴のむじな」がある。 |
| 類義語 | 一味同心(いちみどうしん) |
| 一味徒党(いちみととう) | |
| 一味郎党(いちみろうとう) | |
| 英語表現 | Same kind, similar. |
| 出典 | 「漢書(かんじょ)」楊惲伝(よううんでん) |
一丘之貉/いっきゅうのかく


| 四字熟語 | 一丘之貉 |
|---|---|
| 読み方 | いっきゅうのかく |
| 意味 | 同類、似たようなもののたとえ。また、同類の悪者のたとえ。同じ丘にすんでいるむじなの意味。ふつうは悪者の同類をけなしていう語。「貉」はむじなで、アナグマのこと。類義の表現に「同じ穴のむじな」がある。 |
| 類義語 | 一味同心(いちみどうしん) |
| 一味徒党(いちみととう) | |
| 一味郎党(いちみろうとう) | |
| 英語表現 | Same kind, similar. |
| 出典 | 「漢書(かんじょ)」楊惲伝(よううんでん) |