| 四字熟語 | 一饋十起 |
|---|---|
| 読み方 | いっきじっき |
| 意味 | 熱心に賢者を求め迎えるたとえ。一回の食事の間に、十度も席を立ち上がる意味から。「饋」は食事の意味。「一饋(いっき)に十起(じっき)す」また、「一饋(いっき)に十(と)たび起(た)つ」と訓読する。 |
| 類義語 | 握髪吐哺(あくはつとほ) |
| 一饋七起(いっきしちき) | |
| 吐哺握髪(とほあくはつ) | |
| 英語表現 | Eagerly seeking and receiving wise men. |
| 出典 | 「淮南子(えなんじ)」氾論訓(はんろんくん) |
一饋十起/いっきじっき


| 四字熟語 | 一饋十起 |
|---|---|
| 読み方 | いっきじっき |
| 意味 | 熱心に賢者を求め迎えるたとえ。一回の食事の間に、十度も席を立ち上がる意味から。「饋」は食事の意味。「一饋(いっき)に十起(じっき)す」また、「一饋(いっき)に十(と)たび起(た)つ」と訓読する。 |
| 類義語 | 握髪吐哺(あくはつとほ) |
| 一饋七起(いっきしちき) | |
| 吐哺握髪(とほあくはつ) | |
| 英語表現 | Eagerly seeking and receiving wise men. |
| 出典 | 「淮南子(えなんじ)」氾論訓(はんろんくん) |