| 四字熟語 | 相碁井目 | 
|---|---|
| 読み方 | あいごせいもく | 
| 意味 | 何事にも実力の差がさまざまであるものだということ。人の力の差が様々であることを囲碁の腕前にたとえたもの。「相碁」は対等の腕前の者が打つ碁。「井目」は、実力の劣るほうがあらかじめ基盤上の九つの点に碁石を置いて対戦すること。 | 
| 英語表現 | differences in skill between individuals can be substantial In every game or play Ability and skill of person is not equal it different each person. | 
使い方/例文
例文
- スポーツが苦手だからと言っても、相碁井目なので、そこまで落ち込む必要はない。
 
