四字熟語 | 一簞之食 |
---|---|
読み方 | いったんのし |
意味 | きわめて貧しい食事のこと。また、清貧に甘んじることをいう。「簞」は飯を盛るための竹で編んだ器。「食」は、めしの意味。 |
英語表現 | – |
由来 | 孔子が、弟子の顔淵(がんえん)(顔回)は竹の器一杯の食事、ひさご一杯の汁だけしか食べられないほど貧しかったが、道を追求することを楽しんだといった言葉から。 |
出典 | 「論語(ろんご)」雍也「一箪の食(し)、一瓢)いっぴょう)の飲(いん)、陋巷(ろうこう)に在り。人は其の憂いに堪えず。回や其の楽しみを改めず」 |
類義語 | 一箪一瓢(いったんいっぴょう) |
箪食瓢飲(たんしひょういん) |