| 四字熟語 | 萎靡沈滞 |
|---|---|
| 読み方 | いびちんたい |
| 意味 | 物事の働きや動きが衰え、活気や勢いが消えること。「萎靡」は、なえしぼむこと。「沈滞」は沈みとどこおること。いずれも活気がなくなるたとえ。「沈滞萎靡(ちんたいいび)」ともいう。 |
| 別表記 | 委靡沈滞(いびちんたい) |
| 類義語 | 沈滞萎靡(ちんたいいび) |
萎靡沈滞/いびちんたい


| 四字熟語 | 萎靡沈滞 |
|---|---|
| 読み方 | いびちんたい |
| 意味 | 物事の働きや動きが衰え、活気や勢いが消えること。「萎靡」は、なえしぼむこと。「沈滞」は沈みとどこおること。いずれも活気がなくなるたとえ。「沈滞萎靡(ちんたいいび)」ともいう。 |
| 別表記 | 委靡沈滞(いびちんたい) |
| 類義語 | 沈滞萎靡(ちんたいいび) |