| 四字熟語 | 王佐之才 | 
|---|---|
| 読み方 | おうさのさい | 
| 意味 | 君主を助けることができる才能のこと。また、すぐれた才能で王を補弼(ほひつ)すること。「佐」は助ける、補佐する意味。 | 
| 英語表現 | – | 
| 出典 | 「漢書(かんじょ)」董仲舒伝(とうちゅうじょでん)・賛 | 
| 類義語 | 王佐之材(おうさのざい) | 
| 王佐之符(’おうさのふ) | 
王佐之才/おうさのさい


| 四字熟語 | 王佐之才 | 
|---|---|
| 読み方 | おうさのさい | 
| 意味 | 君主を助けることができる才能のこと。また、すぐれた才能で王を補弼(ほひつ)すること。「佐」は助ける、補佐する意味。 | 
| 英語表現 | – | 
| 出典 | 「漢書(かんじょ)」董仲舒伝(とうちゅうじょでん)・賛 | 
| 類義語 | 王佐之材(おうさのざい) | 
| 王佐之符(’おうさのふ) |