用語の解説
| 四字熟語 | 溢美溢悪 |
|---|---|
| 読み方 | いつびいつあく |
| 意味 | 褒めすぎることと、けなしすぎること。またそうした偏った評価。「溢」は度を越えること。 |
| 英語表現 | Too much praise and too much belittlement |
| 出典 | 「荘子(そうじ)」人間世(じんかんせい)「夫(そ)れ両喜(りょうき)には必ず溢美の言多く、両悪には必ず溢悪の言多し(両方がともに喜ぶようにしようとすれば、必ず褒めすぎの言葉が多く、お互いともに怒るようにしようとすれば、必ずけなしすぎの言葉が多くなる)」 |
