横着/おうちゃく

横着(おうちゃく) 意味・使い方・例文・類義語・対義語・ビジネス wordia

今回は「横着」の読み方、意味、類義語・対義語から英語表現まで解説していきます。使い方と例文についても紹介していますので、ぜひご活用ください。

「横着」の読み方と意味とは?

「横着」は「おうちゃく」と読みます。「横着」は「面倒くさがって手を抜くこと」「ずる賢く楽をしようとすること」という「怠けようとわざと手を抜くこと」という意味があります。また「故意に楽をしたい」という態度から転じて「図々しくわがままな態度」や「えらそうで生意気な態度」という意味もあります。横着な態度をとる人を「横着者」と表現することもあります。

「横着」の言い換え(類義語)一覧

「横着」には「ぐうたら」「怠惰」「ものぐさ」「無精」「不精」「怠慢」「休怠」「なまくら」「骨惜しみ」など、「だらだらとなまける」という意味の類語があります。また、「図々しくわがままな態度」「えらそうで生意気な態度」を表す場合には「不遜」「横柄」「独りよがり」「独善的」「自己中心的」「利己主義的」という言葉でも言い換えができます。

「横着」の反対語(対義語)一覧

「横着」の対義語には「勤労」「勤勉」「精勤」「苦心」「精進」などの対義語があります。すべて「まじめに一生懸命はたらく」という意味です。また「わがまま」という意味での「横着」の対義語は「謙虚」「謙遜」「協調的」「調和的」があります。「ずうずうしい」の対義語には「控え目」「慎ましやか」「奥ゆかしい」があります。

「横着」の使い方と例文とは?

  • 一緒に仕事をするまで、彼がこんなに横着な人だとは思いもよらなかった。
  • 横着をしないで粛々とプロジェクトに取り組んだ結果を評価され、彼はマネージャーに昇格した。
  • 彼は一見すると横着者のように見えるけれども、仕事に手抜かりはない。
  • 彼はフィールドワークを他人に任せていたのに、レポートには連名を要求している。彼の横着さには本当にうんざりする。
  • うちの犬は、寒いときなど横着な態度をとることもあるが、そこがまた愛らしい。

「横着」の標準語は?都道府県毎の方言に「おうちゃくい」などがある?

「横着」の標準語は「横着(おうちゃく)」または「横着(おうちゃく)する」です。しかし、愛知県や岐阜県では「横着なさま」を指して「横着い(おうちゃくい)」と形容詞化する表現があります。「楽をしようと工程を省略する、手間暇を惜しむ」という意味です。

たとえば冬場に重ね着したトップスから下着までを無理やり一度に脱ごうとするときや、明らかにひとりでは運べないような量のものを持って移動しようとするときなどに「横着(おうちゃく)いことをするな」とたしなめられるようです。

「横着」の語源・由来とは何?

「横着」の「横」は方向やベクトルの意味をあらわす縦横というよりは「枠(フレーム)」という意味で使います。「着」は「衣服を着る」という意味ではなく「土着」のように「ある状態がそのまま落ち着いてそこにある様子」を表します。

「横着」はもともと仏教用語で「勤行(修行)を故意にさぼっておこなわない様子」という意味でしたが、そこから転じて現在の「怠けようとわざと手を抜くこと」「ずうずうしくわがままな態度をとること」という意味になりました。

「横着するな」と言われる横着な人の特徴

「横着」には「なすべきことを故意に怠けて行わず、楽をしようと手を抜くこと」という意味があります。「横着するな」と言われる人の特徴には「途中の過程を省略する(したがる)」「フットワークが重い」「反応が鈍い」「自分からすすんで行動しない(しようとしない)」「期限ぎりぎりまで行動しない(しようとしない)」など「面倒くさがり」という怠惰さを表す特徴と「自己中心的」「利己的」「わがまま」な態度があるという特徴があります。

横着な態度とはわざと手を抜く態度のこと

「横着な態度」には「面倒くさがって物事を省略する(したがる)」「わざと手を抜く(抜きたがる)」「努力をしないで成果だけを求める(求めようとする)」「不遜で尊大な態度をとる」「生意気」という態度があります。

利己的、自己中心的で努力を怠り、結論や成果を最短で受け取ろうという態度を指して「横着な態度」と表します。何かを頼まれたときにしぶしぶ行ったり、気の進まない様子でのろのろと行う態度や、その様子を他人にわかるようにあからさまに表に出す態度のことを指します。

「横着」の英語表現とは?

「横着」の英語表現は以下のようなものがあります。
  • 「なまける」「怠惰」にはlazyや rude、looseという単語で表現できます。
  • 「遊んで暮らす」「ぶらぶらする」という意味であればidle away
  • 「怠る」「おろそかにする」という意味ではfailやneglect
  • 「横柄な」「生意気な」という意味ではarrogantで表すことができます。

また「厚かましい」であればbrassy、「横柄、無礼」はinsolentという単語でも表現ができます。

「横着」の読み方と意味のまとめ

「横着」の読み方、意味、類義語、対義語、由来や英語表現をご紹介しました。「横着」は「面倒くさがって手を抜くこと」「ずる賢く楽をしようとすること」という「怠けようとわざと手を抜くこと」という大きな意味があります。

そして「横着」という言葉が仏教用語の「横着」を由来としている、ということを知ると、横着をしないで何事にも手を抜かない、自分本位にならない、真摯に取り組むという姿勢が大切なことだと改めて感じます。由来から言葉の意味を深く学び、日々の生活に活かしましょう。