感謝/かんしゃ

感謝する(かんしゃする) 意味・使い方・例文・類義語・対義語・ビジネス wordia

日常会話やビジネスでの会話、メール等で「感謝の気持ち」を表現したい時、相手にどのように表現して伝えるのが適切なのか迷ったことはありませんか?

日常会話であれば「ありがとう」で十分感謝の気持ちが伝わりますが、ビジネスでの敬語表現ではどういった言葉を使用するのが正しいのでしょうか?

上司や取引先の相手方に「ありがとう」と伝えたい時にどう表現すべきか等も含めご紹介していきたいと思います。この記事では「感謝する」の意味や言い換え(類義語)について掘り下げて考察していきます。

「感謝する」の意味とは?

「感謝する」の意味は、何か贈り物を貰ったり、相手に手助けしてもらったりなどした際に、ありがたいと感じてお礼を述べること、ありがたいと思う心(気持ち)を表すことです。

感謝するの言い換え(類義語)とは?

「ありがとうございます」

感謝を表す言葉の1つで、お礼を伝える「ありがとう」の敬語表現です。

「ありがとう」に「ございます」を付けることによって、目上の人に対して丁寧かつ敬意を含めた表現にすることが出来ます。

ビジネスで使用する際には、「○○の件、ありがとうございます」や「ご協力いただき、ありがとうございます。」などの文章で使われます。また「ありがとう」の応用として、「ありがたく○○します」という表現もよく使われます。

  • 有難く頂戴致します
  • 有難くお受けいたします
  • 有難く存じます
  • 有難く使わせて頂きます等

「ありがとう」に「ございます」を付けるだけで容易に敬意を表することが可能になります。かしこまった表現になりすぎないのでとても日常的に使いやすい言葉かと思います。道端で知らない人に自分が落とした物を拾ってもらった時など「ありがとう」というのは少しラフすぎるので少し敬意を払いたいとった場合に使用するのが適切だといえます。

「御礼申し上げます」

「御礼申し上げます」という言葉は、「礼」を更に丁寧にした「御礼」と「言う」の謙譲語である「申し上げます」を合わせた言葉です。

普段の会話ではあまり使われず、取引先の役職が高い人とのメールのやり取りや、とても重要なかしこまったイベント(忘年会や結婚式など)で使うことが多い言葉です。

イベントのスピーチでも「この度は○○にご協力いただきました皆様に深く御礼申し上げます。」等といった使い方がよくされます。

また、ビジネスメールの結び言葉としても使用できる言葉であります。メール文など、文字に起こす場合は「御礼」は「お礼」と表記しても間違いではありません。

こちらもビジネスで頻用される言葉なので覚えておきたい言葉の1つです。

感謝いたします

「感謝いたします」の「いたします」とは「する」の謙譲語「いたす」と丁寧語「ます」 で成り立っています。例えば「お心遣い感謝いたします。」や「有難いお言葉をかけていただき、誠に感謝いたします。」という様に使われます。

また、「感謝申し上げます。」とすることにより「感謝いたします」よりさらに丁寧な表現にすることが出来ます。クライアントとの打ち合わせや営業などのビジネス会話でよく使われます。ビジネス文書でも使うことができるのでとても便利な言葉です。

謝辞を述べる

感謝を表現する言葉の1つで「謝辞を述べる」があります。「謝辞」には意味が2つあり、1つ目の意味が「感謝の意を表すこと」、2つ目の意味が「非をわびる言葉」です。「謝辞を述べる」といっても「来賓へ謝辞を述べる」と言う場合の「謝辞」と「自分の行いを反省し、関係者の皆様に謝辞を述べた。」という場合の「謝辞」では意味が全く異なってくるので注意が必要といえます。

また、とても硬い表現なので、実際の会話ではあまり使われず、かしこまったメールや手紙などの文書で使われます。

感謝の意を示す

自分の中の「心、気持ち、思い、意志」を表現する言葉で、会話ではあまり使われません。「感謝の意」とは「感謝する自分の気持ち、意思」のことです。それを表現する事を「感謝の意(自分の感謝している気持ち)を示す」と言います。

日常会話では堅苦しくなってしまうのであまり使われることはありませんが、店の広告やチラシなどの文章ではよく使われます。「日頃の感謝の意を表し(示し)まして○○セールを開催いたします。」といったコマーシャルを聞いたことがあるかと思います。

ビジネスのメールや結婚式の謝辞の際にも「ここに感謝の意を示します。」等といったように使われることが多くあります。

感謝の意を示す

自分の中の「心、気持ち、思い、意志」を表現する言葉で、会話ではあまり使われません。メールや手紙などの文章で自分の心のうちを相手に伝えたいという場合に使います。

謝意を表する(謝意を示す)

「謝意を表する(謝意を示す)」とは感謝または、謝罪の気持ち(思い)を表すことです。会話では使わず、手紙やメールなどの文章で使用します。

謝意を表する(謝意を示す)

「謝意を表する(謝意を示す)」とは感謝または、謝罪の気持ち(思い)を表すことです。感謝の気持ちとともに、自分の過ちをわびる気持ちを表現する言葉であるので「謝意を表する」という文章だけでは、それが感謝の意味合いなのか、謝罪の意味合いとして使われているのかが判断できません。前後の文章により意味が明確になる言葉であります。

例えば「あたたかいお言葉、心より謝意を表します。」と言った場合は感謝ですが「謝意を表して退職した。」と言った場合は自分の行いを反省した謝罪の意味を持ちます。

一般的に会話ではあまり使用されず、手紙やメールなどの文章で使用されることが多い言葉です。

「深謝の意を表します」

「深謝の意を表します」とは、「深く感謝する」という意味と「深く謝罪すること」という2つの意味があります。文字からも分かるように「深く」「感謝」または「謝罪」することであり、「ありがとうございます」では足りないくらいの深い感謝を示したい時や「ごめんなさい」では足りないくらい深い謝罪をしたい時に使われます。

また、上司や目上の人に対して使われることが多くあります。どちらかというと、後者の「深く謝罪します」といった意味で使われることが多い表現ですが「深く感謝します」という意味も合わせ持つので、前後の文章から意味を読み取る必要があるといえます。

「感謝する」の例文

「感謝する」の例文としては、下記が挙げられます。

例文

  • ご配慮いただき、感謝いたします。
  • 数あるサービスの中から弊社サービスを選んでいただきまして誠にありがとうございます。
  • 身に余るお言葉をいただき、大変感謝しております
  • 本日はご多忙のところ、貴重なお時間をとっていただき、誠にありがとうございました。
  • 平素より格別のご厚情を賜り厚く「御礼」申し上げます。
  • ○○様のご厚意を深謝いたします。
  • このような素晴らしい品物をいただきまして心より感謝申し上げます

「感謝する」を敬語表現で何と言う?

「感謝する」の謙譲語は「感謝申し上げます」

「感謝する」を謙譲語で表現すると謙譲語「申し上げる」を合わせて「感謝申し上げます」という言葉になります。お礼を伝える相手が目上の人の場合や取引相手の場合に使う表現になります。

例えば「心より感謝申し上げます」といった具合に「感謝申し上げます」の前に「心より」をつけることにより、より一層感謝の気持ちが相手に伝わる表現になります。

「感謝する」の丁寧語は「感謝します」

「感謝する」の丁寧語は、「感謝します」です。謙譲語の「感謝申し上げます」よりも少し砕けたフランクな言い方になります。「感謝する」をただ丁寧にしただけの表現なので、ビジネスでの取引先とのやり取りでは使われず、社内の身近にいる上司や先輩等に使うことが多い言葉です。

「感謝する」英語では丁寧に言うと?

英語で「感謝する」を「thank you」と言います。しかし「thank you」という表現は、かなりフランクな表現なので友達同士や家族といった身近にいる人に対してお礼を伝えたい時に使います。英語で丁寧に感謝の意を表現すると以下のようになります。

  • 「I really appreciate that/it!」
  • 「I’m so grateful for that!」
  • 「Your kindness is very much appreciated. 」
  • 「I appreciate your kindness.」
  • 「I am grateful for your support.」
  • 「I am indebted to you for this.」
  • 「Please accept my deepest thanks.」

このように英語で感謝を伝える場合はいくつかの単語を組み合わせ、相手のどのような行動について感謝しているのかを文章にして詳細に表現する事でより具体的で丁寧な表現になります。

「感謝する」英語のビジネス表現で言うと?

ビジネスで使える「感謝する」の英語表現は下記の通りです。

  • 「貴方の早い対応に感謝します」。 I am grateful for your speedy response.
  • 「私はあなたの素早い対応に感謝します。」 I appreciate your swift response.
  • 「セミナーにお招きいただきありがとうございます。」 Thank you for inviting me to the seminar.
  • 「私たちにご指導いただきありがとうございます。」 We appreciate your advice.

このようにビジネスで英語を使うときも誰のどのような行動に対して感謝しているのかということを具体的に表現することにより、感謝の意が伝わりやすい英文となります。

「感謝する」のまとめ

今回は、「感謝する」という言葉の意味や言い換え(類義語)、ビジネスに使える感謝の表現、英語の例文について紹介しました。「感謝する」という表現一つをとっても様々な言い換え(類義語)があるということがお分かりいただけたかと思います。

日常会話では使わないような、少しかしこまった「ありがとう」の表現だとしても、ビジネスシーンでは適切である場合もあります。よって日常会話の中で使う「感謝する」という言葉と、文章で使う「感謝する」の表現をいくつか覚えておくと非常に便利でしょう。表現の一つ一つをきちんと理解し、使いこなす事で自分の気持ちを的確に相手に伝えることが出来ます。

感謝の言葉はよく使うものであり、多くの表現を知っておいて損はありません。また、英語表現も多数あるので、「thank you」だけではなく他の言い回しを使う事が出来るようになれば相手に伝わる「感謝の度合い」や「印象」もより良いものにしていくことが可能となるでしょう。

「感謝する」という表現は日常的によく使う言葉であるからこそ、その使い方や使う場面を間違わず的確に表現することが求められると思います。今回の記事が少しでもお役にたてましたら幸いです。