| 四字熟語 | 意馬心猿 |
|---|---|
| 読み方 | いばしんえん |
| 意味 | 心に起こる欲望や心の乱れを抑えることができないたとえ。また、煩悩(ぼんのう)や妄念・情欲のために、心が混乱して落ち着かないたとえ。仏教語。心が落ち着かないことを、走り回る馬や野猿が騒ぎ立てるのを抑えきれないことにたとえた語。「意」は心。「心猿意馬(しんえんいば)」ともいう。 |
| 類義語 | 心猿意馬(しんえんいば) |
| 対義語 | 虚心坦懐(きょしんたんかい) |
| 明鏡止水(めいきょうしすい) |
意馬心猿/いばしんえん


| 四字熟語 | 意馬心猿 |
|---|---|
| 読み方 | いばしんえん |
| 意味 | 心に起こる欲望や心の乱れを抑えることができないたとえ。また、煩悩(ぼんのう)や妄念・情欲のために、心が混乱して落ち着かないたとえ。仏教語。心が落ち着かないことを、走り回る馬や野猿が騒ぎ立てるのを抑えきれないことにたとえた語。「意」は心。「心猿意馬(しんえんいば)」ともいう。 |
| 類義語 | 心猿意馬(しんえんいば) |
| 対義語 | 虚心坦懐(きょしんたんかい) |
| 明鏡止水(めいきょうしすい) |