用語の解説
| 四字熟語 | 一髪千鈞 |
|---|---|
| 読み方 | いっぱつせんきん |
| 意味 | 非常に危険なことのたとえ。細い一本の髪で千鈞もの重い物を支えつるす意味から。「一髪」は一本の髪。きわめてわずかなつながりのたとえ。「鈞」は重さの単位で、一鈞は中国唐代では約二〇キログラム。「千鈞一髪(せんきんいっぱつ)」ともいう。 |
| 類義語 | 一縷千金(いちるせんきん) |
| 一触即発(いっしょくそくはつ) | |
| 危機一髪(ききいっぱつ) | |
| 剣抜弩張(けんばつどちょう) | |
| 累卵之危(るいらんのき) | |
| 一縷千鈞(いちるせんきん) | |
| 英語表現 | Very dangerous. |
| 出典 | 韓愈(かんゆ)「孟尚書(もうしょうしょ)に与(あた)うるの書(しょ)」 |
