一葉知秋/いちようちしゅう

一葉知秋の意味と使い方
四字熟語 一葉知秋
読み方 いちようちしゅう
意味 わずかな前兆や現象から、事の大勢・本質・変化、また、物事の衰亡を察知すること。一枚の葉が枯れて落ちたのを見て、秋が来たことに気づく意味から。「一葉」は一枚の葉のこと、一枚の葉が落ちること。「知秋」は秋の来たのに気づく意味。一般に「一葉(いちよう)秋を知る」と訓読して用いる。「桐葉知秋(どうようちしゅう)」ともいう。類義の表現に「一葉(いちよう)落ちて天下の秋を知る」「梧桐(ごどう)一葉落つ」「桐(きり)一葉(ひとは)」がある。
類義語 梧桐一葉(ごどういちよう)
葉落知秋(ようらくちしゅう)
桐葉知秋(どうようちしゅう)
英語表現 From the slightest signs and phenomena, we can see the magnitude, essence, and change of things.
出典 「淮南子(えなんじ)」説山訓(せつざんくん)「一葉の落つるを見て、歳(とし)の将(まさ)に暮れなんとするを知る」