| 四字熟語 | 一寸丹心 |
|---|---|
| 読み方 | いっすんのたんしん |
| 意味 | 分の真心をいう謙譲の語。いつわりのない真心。自ほんのちょっとした真心の意味から。「一寸」はちょっと・わずかの意味。「丹心」は「赤心」と同じで、真心や誠意の意味。 |
| 類義語 | 一寸赤心(いっすんのせきしん) |
| 英語表現 | unconcerned sincerity |
| 出典 | 杜甫(とほ)詩「鄭駙馬(ていふば)が池台(ちだい)にて鄭広文(ていこうぶん)に遇い同じく飲むことを喜ぶ」 |
一寸丹心/いっすんのたんしん


| 四字熟語 | 一寸丹心 |
|---|---|
| 読み方 | いっすんのたんしん |
| 意味 | 分の真心をいう謙譲の語。いつわりのない真心。自ほんのちょっとした真心の意味から。「一寸」はちょっと・わずかの意味。「丹心」は「赤心」と同じで、真心や誠意の意味。 |
| 類義語 | 一寸赤心(いっすんのせきしん) |
| 英語表現 | unconcerned sincerity |
| 出典 | 杜甫(とほ)詩「鄭駙馬(ていふば)が池台(ちだい)にて鄭広文(ていこうぶん)に遇い同じく飲むことを喜ぶ」 |