アキレス腱/Achilleus

アキレス腱の意味と使い方

「アキレス腱」の読み方と意味とは

「アキレス腱」の読み方とは

「アキレス腱」は、「あきれすけん」と読みます。

「アキレス腱」の意味とは

「アキレス腱」とは、脹脛(ふくらはぎ)の筋肉を、踵(かかと)の骨に付着させる太い腱(けん)のことです。唯一の弱点のたとえとして用いられます。

「アキレス腱」の類義語(言い換え)一覧

類義語には、弁慶の泣き所があります。

類義語:弁慶の泣き所

「弁慶の泣き所」は「べんけいのなきどころ」と読みます。

例文

  • 弁慶の泣き所にダメージを与えれば、あの男も必ず倒れる
  • あの女性に本当に弁慶の泣き所があるのかイメージが湧かない
  • 弁慶の泣き所にボールが当たってしまって、彼女はしばらく動けなくなった

「アキレス腱」の語源・由来

ギリシア神話に登場する英雄「アキレウス(Achilleus)」から取られました。

アキレウストロイア戦争で活躍しましたが、トロイアの王子のパリス王子に弱点である、踵(かかと)を弓で射抜かれてしまいます。

この踵(腱)の傷が原因となって死亡したことから、人間(アキレウス)の最大の弱点が踵(腱)であるとされました。以上の出来事から、アキレス腱という、ことわざが出来ました。

ちなみに、アキレス腱は足全体を支えたり、足の屈伸運動のばねの役割を果たしています。なので、アキレス腱が切れてしまうと歩けなります。アキレス腱は、一度切れてしまうと半年から数年かかって治ると言われているので、十分注意しましょう。

「アキレス腱」の使い方と例文

「アキレス腱」の例文

例文

  • あの青年は、アキレス腱が切れて、しばらくは動けないだろう
  • アキレス腱を痛めてしまっては、どうしようもない
  • 敵軍のアキレス腱を狙うのが俺達の役目だ

「アキレス腱」の英語表現とは

「アキレス腱」の英語表現は、下記です。
  • Achilles tendon
  • tendo calcaneus
  • heel cord
  • tendo Achillis
  • calcaneal tendon
  • calcanean tendon

まとめ

読み方 あきれすけん
意味 脹脛(ふくらはぎ)の筋肉を、踵(かかと)の骨に付着させる太い腱(けん)のことです。唯一の弱点のたとえとして用いられます。
類義語 弁慶の泣き所
英語表現 Achilles tendon、tendo calcaneus、heel cord、tendo Achillis、calcaneal tendon、calcanean tendon