| 書体 | 々 | |
|---|---|---|
| 部首 | 丶【ちゅ】 | |
| 読み方 | 音読み | – |
| 訓読み | おなじ のま くりかえし | |
| 画数 | 総画数 | 3画 |
| 部首内画数 | 2画 | |
| 意味 | 「要所要所 → 要所々々」「部分部分 → 部分々々」など熟語動詞を重ねる場合に用いられることがある | |
| 英語表現 | – | |
| 漢字検定級 | 漢検対象外 | |
| 学年 | – | |
| 種別 | – | |
| JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
| Unicode | U+3005 | |
| 漢字構成 | 々 | |
| 「々」を漢字構成に含む漢字 | – | |
| 書体 | 々 | |
|---|---|---|
| 部首 | 丶【ちゅ】 | |
| 読み方 | 音読み | – |
| 訓読み | おなじ のま くりかえし | |
| 画数 | 総画数 | 3画 |
| 部首内画数 | 2画 | |
| 意味 | 「要所要所 → 要所々々」「部分部分 → 部分々々」など熟語動詞を重ねる場合に用いられることがある | |
| 英語表現 | – | |
| 漢字検定級 | 漢検対象外 | |
| 学年 | – | |
| 種別 | – | |
| JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
| Unicode | U+3005 | |
| 漢字構成 | 々 | |
| 「々」を漢字構成に含む漢字 | – | |