| 四字熟語 | 韋弦之佩 | 
|---|---|
| 読み方 | いげんのはい | 
| 意味 | 自分の性質の欠点を改善するために努力することのたとえ。気質や性質を戒め直すために身に着ける柔らかいなめし革と常に張り詰めた弓づるの意味から。「韋」はなめし革。「弦」は弓のつる。「佩」は身に着けるもの。「佩韋佩弦(はいいはいげん)」ともいう。 | 
| 類義語 | 佩韋佩弦(はいいはいげん) | 
| 英語表現 | Strive to change the flaws in your nature. | 
| 由来 | 中国戦国時代の西門豹(せいもんひょう)は、短気な性格を柔軟な気質に改めようと柔らかいなめし革を身に着け、春秋時代の董安于(とうあんう)は、のんびりした性格を引き締めようと張り詰めた弓づるを身に着けたという故事から。 | 
| 出典 | 「韓非子(かんぴし)」観行(かんこう) | 
韋弦之佩/いげんのはい
