| 書体 | 壬 | |
|---|---|---|
| 部首 | 士 (さむらい) | |
| 読み方 | 音読み | ニン ジン |
| 訓読み | みずのえ | |
| 画数 | 総画数 | 4画 |
| 部首内画数 | 1画 | |
| 意味 | 十干(じっかん)の九番目。方位では北。五行では水。みずのえ。 | |
| 英語表現 | ninth sign of the Chinese calendar 9th in rank | |
| 漢字検定級 | 漢検準1級 | |
| 種別 | 人名用漢字 | |
| JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
| Unicode | U+58EC | |
| 漢字構成 | 壬 | |
| 「壬」を漢字構成に含む漢字 | – | |
「壬」の読み方・部首・画数・意味まとめ


| 書体 | 壬 | |
|---|---|---|
| 部首 | 士 (さむらい) | |
| 読み方 | 音読み | ニン ジン |
| 訓読み | みずのえ | |
| 画数 | 総画数 | 4画 |
| 部首内画数 | 1画 | |
| 意味 | 十干(じっかん)の九番目。方位では北。五行では水。みずのえ。 | |
| 英語表現 | ninth sign of the Chinese calendar 9th in rank | |
| 漢字検定級 | 漢検準1級 | |
| 種別 | 人名用漢字 | |
| JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
| Unicode | U+58EC | |
| 漢字構成 | 壬 | |
| 「壬」を漢字構成に含む漢字 | – | |