| 四字熟語 | 一水四見 |
|---|---|
| 読み方 | いっすいしけん |
| 意味 | 同じ物を見るのでも、見る人の心が違えば見方も違ってくるということ。心を離れて事物は存在しないこと。仏教、特に唯識(ゆいしき)の説。「一水」は同一の水、「四見」は異なって見る意味。同じ水を見ても、天人は宝石で飾られた大地、人は水、餓鬼は膿(うみ)で満たされた河、魚は自分の住みかと見る説のほか、諸説がある。 |
| 類義語 | 一月三舟(いちげつさんしゅう) |
| 一境四面(いっきょうしめん) | |
| 英語表現 | Even if you look at the same thing, if your mind is different, you will see it differently. |
一水四見/いっすいしけん
